歯磨きのタイミング|下井歯科医院|武蔵境の歯医者・歯科|武蔵境駅の駅近

〒180-0022東京都武蔵野市境2丁目10-27

0422‐56‐8143

WEB予約
受付イメージ

歯磨きのタイミング

歯磨きのタイミング|下井歯科医院|武蔵境の歯医者・歯科|武蔵境駅の駅近

2025年5月01日

歯磨きのタイミング

こんにちは。

武蔵境の下井歯科医院です。

今回は歯磨きのタイミングについてお話します。

起きたらすぐ、3食食べたら、寝る前、もちろん全てのタイミングで歯磨きができたらいいですが、忙しい毎日では中々難しいですよね。

個人差はありますが、歯垢(プラーク)は、食後、細菌が活動しておよそ24時間で作られます。

また、1週間~10日ほどで歯石になってしまいます。

このようになってしまう前にしっかり歯磨きをすることが大切です。

大前提として、適当な歯磨きを1日3回するよりも、しっかり丁寧な歯磨きを1回するほうが理想的とも言えます。

特に、夜寝ている間は唾液量が減り、口腔内の細菌は繁殖しやすくなるため、朝起きたときと夜寝る前はしっかり歯磨きをしたほうが良いと思います。

また、食後の歯磨きに関してよく患者さまに聞かれることをまとめます。

🔵食後すぐ?30分たってから?

     →基本的には食後すぐで大丈夫です。30分たってからが良いのは酸蝕歯の方です。(酸蝕歯については過去ブログをご覧ください!)

🔵朝起きてすぐと朝食後どっちに磨くのがいい?

     →2回磨ければ理想的ですが、難しい場合はどちらかをマウスウオッシュ等で代用するのもいいかもしれません。

🔵歯磨きができないときは?

     →お口をよくゆすぐことで食べかすをとり、酸性に傾いているお口の中を中和することができます。

1日何回も強い力で歯を磨きすぎてしまうと、歯が削れたり歯茎が下がったりしてしまうこともあります。

ご自身にあったタイミングや磨き方で効果的にケアが出来るといいですね。

当院では定期検診やクリーニング時、一人ひとりにあった歯磨き方法をご提案しています。

何か分からないことや気になることがあればお気軽にスタッフまでお声掛けください。

TOP